メンタル不調で退職した20代、お金の安心のためにFP3級の勉強に乗り出す

日常
スポンサーリンク

はじめまして、こんにちは。
開設するだけ開設して、まったく運用していなかったブログ。

日常の備忘録を兼ねて毎日更新を目標に更新することにしました。

というのも
この度メンタル不調で妻である私が会社員をやめることになり
毎日腐っていても仕方ないのでなにか継続できることをはじめようと思った次第です。

どこの誰かもわからない夫婦(主に妻)の特に何の変哲もない日常ですが
同じようにメンタル不調で過ごしている方。
毎日何かしなくちゃと焦っている方に

「焦らず過ごしてもいいよね~」

という気持ちになってもらえたらいいなと思います。

焦らず過ごしてもいいよねと言いつつ、資格勉強始めたよとは何事かと思われるかもしれません。

でもこれも、

「○月〇日までに資格を取る!」

というものではなく。
今まで2馬力で子供もいないので、
それぞれ最低限の固定費を家にいれたら残りのお金は自由気ままに使っていました。
しかし1馬力になったため収入が半分に・・・
お金のことも考えないと不安で余計にメンタル不調になるという悪循環。

これでは精神的によくないということで、

「実際必要な経費はどれくらいで何に備えれば安心できるのかを把握しよう。」

という安心のために勉強しようということです。

併せて夫と今後の人生プランやライフスタイルについても相談していくつもりです。
合格がいつになるのかはまだわかりませんが、FP3級の勉強を始めました。

これからも毎日更新を目標に日常の些細なことをゆるく綴っていきます。
もし興味のある方、同じような境遇の方いましたらコメントを残してくださるととっても嬉しいです。

それではさようなら。おやすみなさい。

コメント